- 急いで車を買い替えたいけど、新車は納期が長すぎる
- 急な転勤で車が必要になった
- 急な車の故障や事故で新しい車が必要
- 通ると思っていた車検が通らず、すぐにでも乗れる車が必要
昨今、感染症の影響や国際情勢の悪化が影響して半導体不足が続いています。
その結果、新車の生産スピードが落ち、新車の納車が1年前後かかってしまうというケースは珍しくありません。
中には契約してから1年以上待つこともあるようです。
そんなにかかるの?せっかく車を買う決心をしても、そんなに先じゃ待ちくたびれてしまいそうね。
社会情勢によるものだから、どうしようもないんだけど中には「すぐに車が必要」という人もいますよね。
そんな人に朗報です!
車のサブスクやカーリースを利用すると納期が優遇されていたり、あらかじめ人気車種を在庫として保有していることがあるため、1~2ヵ月の間で車に乗る事ができます。
え!何それ!裏技みたいね!
車が急ぎで必要な人にとっては渡りに船のような話だね!
この記事ではサブスクやカーリースで早く納車が叶うサービスを紹介し、最新の即納車種の情報も発信していきます。
この記事を読めば急いで車が必要なあなたが2ヶ月以内で手に入れられる車種とリース会社がわかります。
即納車の取り扱いがあるリース会社は7社あり、2023年1月現在6ブランド57車種から選べるので、急いで車を探している人はぜひ参考にしてみてください!
サブスク・カーリースが即納車を扱うことができる理由
サブスク・カーリースが即納車を扱える理由は「在庫」として実際に車を保有している、もしくはメーカー直営で納期を優遇しているためです。
具体的には以下の3つのパターンになります。
- リース会社が先行手配して在庫を保有している
- 中古車リースの場合、在庫が既にあるので納期も早い
- メーカー直営のサブスクは納期を優遇することもできる
リース会社が先行手配して在庫保有している
リース会社は取引の際にディーラーやメーカーとやり取りすることが多く、つながりが深い関係があります。
そのためリース会社が事前にまとまった台数を発注することもできるので、在庫として納期が事前に調整され、即納車として提供できるのです。
なるほど!じゃあリースを使った方が納車を急ぐ場合には良いのね!
あ、ちょっと待って!即納車にもメリットデメリットがあるよ。
▼リースで即納車を使う場合のメリット・デメリット
即納車は納期が早い代わりに、車種が限定されていて色やオプションの追加が制限されています。
イメージとしては中古車を買うのと同じで、現物を契約する形になるので自分の好みに合わせることができないことには注意が必要です。(ナビなど外付けに近いオプションは追加可能)
自由に選べなくても、新車に乗れるっていうのは嬉しいポイントね!
そうだね!早く車が欲しいけど中古車は嫌だという人はベストな選択肢です!
在庫がある中古車リースも納期は早い
ここまでの話でお分かりかもしれませんが、急いでいる人は中古車であれば早く手に入れることができます。
しかし、近年は中古車の価格も高騰していてカンタンに買える時代ではなくなってきました。
▼【参考】2020年4月~2022年3月までの中古車販売価格の推移(引用:中古車オークション大手USS社の月次販売データ)
中古車だから安いという時代ではなくなってきた中で、まとまったお金を支払うのはなかなかハードルが高いです。
そんな人は中古車をリースするという選択肢も検討の余地があります。
「自分に合った車を探したい」「急ぎで車が必要」「リースでまとまったお金の負担を減らしたい」という人は中古車リースも検討してみると良いでしょう。
▼中古車サブスク・リースについては以下の記事で解説しています。
≫中古車サブスク・カーリースおすすめ5社比較!中古車版サブスク・リースのメリット・デメリットも解説※準備中
メーカー直営のサブスクは納期を優遇している
トヨタグループの運営するKINTOは、自社でサブスクを運営していて利用者を増やしたい状況です。
そのため通常に販売する枠とは別にKINTO枠という納期優遇ができる枠を用意しており、優先して受注生産に対応してもらうことができます。
私たちもKINTOを契約しているけど、契約してから50日で納車されたわ!
KINTOは他の即納車リースや中古車リースと違って色やオプションなどが自由に選べるのがメリットです!
▼私たちがKINTOを契約した時のレビューはこちら
≫【トヨタKINTOを契約してみた】口コミ・評判の検証と審査~納車までを体験レビュー!
このように即納車が出来る背景や理由を理解しておくと、即納車の怪しさや不安が解消出来て安心して申込ができます。
即納車があるおすすめサブスク・カーリース7選
納車が早い車種の取り扱いがあるサブスク・カーリースを7社紹介します。
- KINTO(トヨタ)⇒最短1.5~2ヵ月
- SOMPOで乗ーる ⇒最短10日
- ニコノリ ⇒最短2週間
- カーコンカーリース ⇒最短2週間
- MOTAカーリース ⇒最短1ヵ月
- 定額カルモくん ⇒最短3週間
- リースナブル ⇒最短1ヵ月
それぞれサービス内容に特徴があり、取り扱いのある車種も違うので特徴を理解した上であなたの乗りたい車で即納車があるかをチェックする形が良いでしょう。
まずはそれぞれのサブスク・カーリースの概要を説明していきます。
トヨタKINTO【最短1.5~2カ月】
まずはトヨタKINTOから紹介します。
KINTOは当サイトのサブスク・カーリース比較ランキングにおいて総合1位評価となっている非常にクオリティの高いサブスプリクションサービスです。
当記事のテーマは納期に関する内容なので、KINTOのサービス内容が知りたい人は以下の記事へどうぞ。
≫トヨタKINTOの仕組みを解説!リース・ローン・現金購入との違いとは?
≫【トヨタKINTOを契約してみた】口コミ・評判の検証と審査~納車までを体験レビュー!
≫トヨタKINTOが『高すぎる』かどうか損益分岐点を検証!他社と比べて高いって本当?
KINTO枠があり、通常購入よりも納期が早い
KINTOはディーラーで購入する場合と同じように、新車をオーダーしてから作る受注生産型のサービスです。
そのため、本来なら半導体不足などの影響で納期が遅延する流れに巻き込まれてしまいそうなものですが、KINTOの契約数を増やしたいトヨタはKINTOの申込分のみ納期を優先する”KINTO枠”を用意してくれています。
そのため、車種にもよりますが最短1.5ヶ月でオーダーした新車が届く仕組みで、KINTO以外の人が1年ほど納期待ちをしている中、先回りして車に乗ることができるのです。
ちょっとズルい仕組みに感じちゃうわね。とはいえ私たちもその恩恵を受けた1人なんだけど(笑)
あっという間に車が届いたからね。納期待ちが少ないってストレスがなくて良いよね!
オプションやグレードが他の即納車より選びやすい
また受注生産なのに納期が早くできるメーカーとしての強みを活かして、オプションやグレードの選択の幅が他のリース会社の即納車よりも広いのも特徴です。
色やオプションが自由に選べるので、車にこだわりたい人でも納期と両立させることができておすすめです。
審査のスピードが速い
納車までのスピードが早い理由の1つに審査のスピードが早いことが挙げられます。
実際に私たちが申込をした時には半日で結果が出ました。
▼申込時点のメール
▼審査承認のメール
審査が早く、契約手続きもカンタンだから申込をしてすぐに生産に取り掛かれる点が短納期の秘密なのかもしれません。
保険加入不要で納車後すぐに乗り出せる
KINTOには誰でも定額で使える任意保険が料金に含まれています。
内容も非常に充実していて、特に新規で保険に加入する必要はありません。
▼KINTOの任意保険の内容図解
対人・対物無制限という最低限の内容に加え、車両保険がついているので事故でも最大5万円の支払いでどんな修理も対応してもらうことができます。
さらに自身や同乗者の医療保障も最大5,000万円、事故時の弁護士特約まで付帯しているので文句なしの内容です。
契約して、すぐに車に乗れるのでお急ぎのあなたにとってはメリットと言えますね。
\ 短納期の車種を今すぐ探す /
SOMPOで乗ーる【最短10日】
SOMPOで乗ーるは最短10日で納車できる車種が用意されています。
SOMPOで乗ーるはメーカーではないので、事前に在庫として保有していた車を納車する形になるためオプションや色指定などが制限されているので、あなたが乗りたい車がラインナップされていたらチャンスです。
▼SOMPOで乗-るの特集記事はこちら▼
≫損保会社のカーリース『SOMPOで乗-る』解説|気になるデメリットや審査内容も!
トヨタ・ホンダ・スズキの納期が早い/在庫台数が表示される
SOMPOで乗ーるの即納車の画面を見ると以下のような特徴がわかります。
- トヨタ・ホンダ・スズキの車が対象
- 車種によって納車できるエリアが変わる
- 現在の在庫台数が表示されている
つまりトヨタ・ホンダ・スズキのディーラーと深くつながりがあり、エリアごとにまとめて車種を調達しているということ。
トヨタ・ホンダ・スズキの車に急ぎで乗りたい人は要チェックです。
注意点:保険は別途見積が必要(利用料に含めることも可能)
SOMPOで乗ーるはKINTOと違ってWebで表示されている料金に保険料が含まれていませんが、損害保険会社が運営するサービスなので保険料を料金に含めることが可能です。
ただし、担当する保険会社1社だけで見積を取ってしまうと足元を見られてしまう可能性も0とは言えないので、あらかじめ無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を取得しておくことをおすすめします。
複数の会社の見積を取得しておけば適正な料金で保険に加入することができるので安心です。
\ トヨタ・ホンダ・スズキの即納車を今すぐ探す /
ニコノリ【最短2週間】
ニコノリも最短2週間で納車できる車種があります。
SOMPOで乗ーると違ってエリアを問わず全国で納車が可能ですが、在庫台数が少なめなので検討している方はお急ぎください。
▼ニコノリの特集記事はこちら▼
≫ニコノリ(ニコニコカーリース)とは?評判・審査・もらえるパックの概要まで徹底解説
日産・ホンダの納期が早い
2週間で納車できる車種は日産とホンダの車種がほとんどでした。(2023年1月度)
つまりニコノリは日産とホンダのディーラー・メーカーとのつながりが深いリース会社ということです。
2ヵ月以内の納車であればスズキやダイハツの車もラインナップされています。
注意点:保険は別途契約が必要
ニコノリもSOMPOで乗-ると同様、Webで表示されている料金に保険料が含まれていませんが、ニコノリと提携する保険会社の紹介を受けることができます。
これも担当する保険会社1社だけで見積を取ってしまうと足元を見られてしまう可能性も0とは言えません。
複数の会社の見積を取得しておけば適正な料金で保険に加入することができるので、あらかじめ無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を取得しておくと安心でしょう。
\ 日産・ホンダ・スズキ・ダイハツの即納車を探す/
カーコンカーリース(もろコミ)【最短2週間】
引用:
カーコンカーリース(もろコミ)も最短2週間納期の車があります。
カーコンカーリースは軽自動車に強いのが特徴。
軽自動車ならメンテナンスが充実しているので、急ぎ軽自動車に乗りたいあなたにはおすすめです。
▼カーコンカーリース(もろこみ)の特集記事はこちら▼
≫カーコンカーリース(もろコミ)に隠された5つのからくりとは?メリットデメリットを解説
軽自動車(スズキ・ダイハツ)の納期が早く、一部ホンダ車も取り扱いあり
軽自動車の王道メーカーである、スズキ・ダイハツとつながりが深く、2週間の即納車でも軽自動車のラインナップが充実しています。
カーコンカーリースはカーコンビニ俱楽部という板金チェーン店で受付をしてくれるので、全国各地に軽自動車の在庫があるところも即納に影響していると考えられます。
軽自動車ならメンテナンスが充実している
カーコンカーリースは軽自動車に強いと書きましたが、その理由がメンテナンスパックの質です。
月々税込3,630円で以下内容のメンテナンスをオプション追加することができます(メンテナンスパック)。
- タイヤ4本セット
- バッテリー交換
- エンジンオイル交換
- オイルエレメント交換
- オートマチックオイル(CVT)交換
- ブレーキオイル交換
- Vベルト交換
- LLC交換
- 点火プラグ交換
- ワイパーゴム交換
それぞれ回数が決まっていますが、最低限のメンテナンスが網羅されているので軽自動車を乗る上では安心です。
ちなみに普通車の場合はオイル交換のみしかオプションとして受付できないため、カーコンカーリースを利用する=軽自動車と覚えておいた方が良いでしょう。
注意点:保険は別途契約が必要
カーコンカーリースはWebで表示されている料金に保険料が含まれておらず、別途ご自身で任意保険に加入する必要があります。
最安の条件の保険会社を探すには複数の会社の見積し、比較することが重要です。
無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を取得すれば、最も安い保険会社がわかります。
\ 軽自動車の即納車を探す /
MOTAカーリース【最短1ヵ月】
MOTAカーリースは最短1ヵ月で納車できる車種があります。
特徴は5年・7年・11年の比較的長めな契約期間と、どの車種でも契約満了後に所有権をあなたに委譲し、車をそのままもらえる点です。
▼MOTAカーリースの特集記事はこちら▼
≫MOTAカーリースの特徴5選!口コミ・評判からわかったおすすめユーザーとは?
ホンダ・三菱の納期が早い
MOTAカーリースで最短の1ヵ月納車ができる車種は三菱とホンダの車種のみでした。(2023年1月現在)
この2つのメーカーの車種であれば1ヵ月で納車できる車種が多く、人気のシビックやデリカなどの車種も1ヵ月納車が可能となっています。
ホンダは他のリース会社でも即納できる車がありますが、三菱の車が即納できるのはMOTAカーリースのみ。
三菱はOEM(他メーカーの車種をブランドを変えて販売)しているケースも多く、ekワゴンは実質日産のデイズ、ekスペースは日産のルークスと同じ車種です。
これらの車種が欲しい人も検討の余地はありますね。
3カ月先納期まで掲載されていて選択肢が広め
MOTAカーリースはその他3ヶ月先の納車が可能な車種まで表示してくれているので、車が3ヶ月先まで待てるという人にもおすすめのリース会社となっています。
3ヶ月先でよければ、人気車種である日産オーラや、スバルフォレスターなど幅広い選択肢が検討できるので、納期を急いでいるけれど車種にもこだわりたいあなたにもおすすめです。
注意点:保険は別途契約が必要
MOTAカーリースはWebで表示されている料金に保険料が含まれておらず、別途ご自身で任意保険に加入する必要があります。
紹介もしてもらえるようですが、特におトクというわけではないので、無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を複数取得し、比較すると、最も安い保険会社がわかるのでおすすめです。
\三菱・ホンダの即納車を探す /
定額カルモくん【最短3~4週間】
▼定額カルモくんの特集記事はこちら▼
≫定額カルモくん徹底解説!メリットデメリット・おすすめユーザーの特徴とは?
車種はかなり限定されているが人気のハスラー/ルークスが即納できる
定額カルモくんに関しては、即納車は2023年1月現在2車種のみです。
しかし、人気のハスラーとルークスがラインナップされているので、この2車種に乗りたいあなたには定額カルモくんがおすすめです。
その他、定額カルモくんは中古車のラインナップもあるので、即納車の役割は中古車に持たせているようです。
注意点:保険は別途契約が必要
定額カルモくんもWebで表示されている料金に保険料が含まれておらず、別途ご自身で任意保険に加入する必要があります。
MOTAカーリースと同様、紹介もしてもらえるようですが、特におトクというわけではありません。
無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を複数取得し、比較すると、最も安い保険会社がわかるのでおすすめです。
\ 人気のハスラー・ルークスを即GET /
リースナブル【最短1.5~2ヵ月※車種により異なる】
リースナブルも短納期の車種があります。
在庫から払い出す形になるので即納車ができるそうですが、問い合わせをしたところ、車種により違いはあるものの最短1.5~2ヵ月程度での納車となるようです。
価格が安いので、値段とスピードを両方求めたいあなたはご検討ください。
トヨタ・ホンダの納期が早い
リースナブルは過去の傾向を見ると「トヨタ」「ホンダ」の車種の納期が早くなる傾向があります。(過去ではカローラクロスやハイエースが対象になっていました。)
ホンダは人気の「N-BOX」が即納車に該当することが多い印象です。
トヨタ・ホンダとの関係が強いリース会社であると言えます。
走行距離制限は750㎞/月
リースナブルは、価格を安くするために返却時の状態にこだわって車を貸し出す会社です。
なぜなら返却時の状態が良いと高く再販ができるので、利用料を安くしても利益が見込めるから。
そのため、料金が安い分リースナブルの走行距離は750㎞/月(=年間9,000㎞)と制限されているので、休日レジャーしか使わないなど走行距離が少なめな人の利用をおすすめします。
注意点:保険は別途加入が必要
引用:リースナブル公式ページ
リースナブルも他社と同様Webで表示されている料金に保険料が含まれていないため、別途ご自身で任意保険に加入する必要があります。
またオイル交換などのメンテナンスも自身で対応する必要がありますが、リースナブルは5年契約かつメンテナンスパックもあるのでそこまで気にする必要はないでしょう。
保険については上にも書きましたが無料の自動車保険一括見積もりサービスで見積を複数取得して比較すると、最も安い保険会社を探すことができます。
\ トヨタ・ホンダのお値打ち即納車を探す! /
即納車がおすすめな人の特徴
即納車はすぐに納車される代わりに選択肢が限定されているので時間に余裕がある場合は普通に契約した方が良いです。
とはいえ、以下のように急がなければならない人にとってはメリットの大きいでしょう。
事故や故障などで車が走行不能になってしまった人
急な事故や故障で車が走れなくなってしまうと、日常生活に影響が出てしまう人もいます。
特に地方にお住まいの方などは車がないと生活できないという状態になってしまうこともあるでしょう。
レンタカーなどで凌ぐという方法もありますが、即納車できる車種で契約すれば生活への影響を最小限に抑えることができるのでオススメです。
期限切れギリギリで車検が通らないなど買い替えを急いでいる人
車検が通せると思っていたら、思った以上に費用がかかってしまい「これじゃあ車検通すよりも車を乗り換えた方が良い」と、急遽検討が必要になった経験がある方もいるかもしれません。
車検を通せないので期限までに乗り換えないと車には乗れない、でもあまり時間がないという人は即納車がピッタリ。
複数のリース会社の条件を見て、あなたにあった車を探してみてください。
急な地方への転勤など、車がすぐに必要になった人
急な地方への転勤など、車がすぐに必要になったという人も即納車がおすすめです。
首都圏の電車移動に慣れてしまっている人が急に地方に引っ越すことになると、一番戸惑うのが車が前提の生活導線です。
私たちも地方住みだけど、車がないと買い物とか不便なのよね。
お店の間隔も歩いて行ける距離感に設定されているところが少ないんだよね。あと郊外にある大規模ショッピングモールとかも駅から離れてるし。
正直、車がないと相当不便に感じてしまう地域もあるでしょう。
仕事の都合でそのようなエリアに引っ越すことになった時には、即納車を検討してみるのがおすすめです。
今まで車を持っていなかったとしても、地方では車があれば生活の豊かさが高まるのは間違いありません。
【2023年1月最新】2ヶ月以内で納車が見込める車種まとめ
ここからはメーカー別に2ヵ月以内で納車が見込める車種をリース会社別に紹介していきます。
メーカー別に車種の詳細を解説した記事も用意しているので、欲しいメーカーが決まっている人は詳細ページでチェックしてみてくださいね。
トヨタですぐ納車できる車
トヨタの車で1~2ヵ月以内で納車される車種は以下の通りです。(当サイト調べ:2023年1月20日時点)
- ルーミー
- ヤリス
- パッソ
- アクア
- カローラスポーツ
- カローラツーリング
- ライズ※ガソリン車のみ
- RAV4
- ノア
- ヴォクシー
- シエンタ ※ガソリン車のみ
⇒KINTO公式ページ(外部ページへ)
- シエンタ Hybrid Z
⇒リースナブル公式ページ(外部ページへ)
- プロボックスバン
- パッソ
- クラウン
- カローラ
⇒SOMPOで乗ーる公式ページ(外部ページへ)
▼トヨタ即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れるトヨタ車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種11選 ※工事中
ホンダですぐ納車できる車
ホンダの車で1~2ヵ月以内で納車される車種は以下の通りです。(当サイト調べ:2023年1月20日時点)
ホンダ車はSOMPOで乗ーるが納期も早く、取り扱い車種も多いのでおすすめです。
- N BOX
- N VAN
- N ONE
- N WGN
- シビック
- ステップワゴン
- フィット
- フリード
- フリード+
⇒SOMPOで乗ーる公式ページ(外部ページへ)
- N-ONE
- N-BOX
- N-WGNカスタム
- フィット
- フリード
- ヴェゼル
- シビック
- アコード
⇒MOTAカーリース公式ページ(外部ページへ)
- N-BOX
- フィット
- フリード
⇒ニコノリ新車公式ページ(外部ページへ)
- N-BOX Custom
⇒リースナブル公式ページ(外部ページへ)
▼ホンダ即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れるホンダ車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種8選 ※工事中
日産ですぐ納車できる車
日産の車で1~2ヵ月以内で納車される車種は以下の通りです。(当サイト調べ:2023年1月20日時点)
日産の即納車は他メーカーと比べて少なめですが、ニコノリ・定額カルモくんで取り扱いがあります。
- ノート
- スカイライン
- NVクリッパーバン
- NT100 クリッパートラック
⇒ニコノリ新車公式ページ(外部ページへ)
- ルークス
⇒定額カルモくん公式ページ(外部ページへ)
▼日産即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れる日産車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種5選 ※工事中
三菱ですぐ納車できる車
- ekワゴン
- ekスペース
- ekクロス
- ekクロススペース
- デリカD:5
- タウンボックス
⇒MOTAカーリース公式ページ(外部ページへ)
▼三菱即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れる三菱の車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種6選 ※工事中
ダイハツですぐ納車できる車
- ミライース
- ムーヴ
- アトレー
- タフト
⇒カーコンカーリース公式ページ(外部ページへ)
▼ダイハツ即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れるダイハツ車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種4選 ※工事中
スズキですぐ納車できる車
- ワゴンRスマイル
- スイフトスポーツ
- スイフト
- クロスビー
- キャリイトラック
- エブリイワゴン
- エブリイバン
- イグニス
- アルトラパン
⇒SOMPOで乗ーる公式ページ(外部ページへ)
- ソリオ
- ソリオバンディット
- 新型アルト
- ワゴンR
- ワゴンRスマイル
- スペーシア
- スペーシアカスタム
- ハスラー
⇒カーコンカーリース公式ページ(外部ページへ)
- ハスラー
⇒定額カルモくん公式ページ(外部ページへ)
▼スズキ即納車のくわしい情報を見たい人はこちらの記事をどうぞ▼
≫【2023年1月すぐ乗れるスズキ車まとめ】2ヵ月以内に車サブスク・カーリースで乗れる車種17選 ※工事中
まとめ:即納車は条件が合えば有効
2023年現在、新車の納期問題はとても深刻な状況です。
さらに、中古車も高騰しているため、せっかく古い車を買っているのに高いという価値のねじれが起こってしまっています。
そんな中で「即納できる」「新車に乗れる」カーリースはある意味急ぎで車が必要になった人にとって救世主のような存在と言えます。
でも妥協はしたくないわよね。納期を優先するために希望する車種以外の車を契約するのはちょっと抵抗があるなー。
だからこそ、複数のリース会社の即納車情報をまとめておくと便利だなと思ったんだ。選択肢は多い方がいいからね。
この記事は急ぎで車が必要だけれども、妥協したくないあなたに向けて毎月最新の情報に更新しながら運営していきたいと考えています。
車はあなたの生活のパートナー、この記事があなたの妥協しない車選びの参考になれば嬉しく思います。
以上、「【2023年1月最新】納車が早い車サブスク・カーリース7選!待ちが長い車もすぐ乗れる?」でした。