24社27サービスを49の項目で比較してわかった 契約者が選ぶ車のサブスクおすすめランキング5選

ホンダ「楽まる」にデメリットはないの?落とし穴は中途解約金や金利・手数料にあり!

ホンダ「楽まる」にデメリットはないの?
  • URLをコピーしました!
  • ホンダディーラーに行ったら「楽まる」を勧められたんだけどどうなの?
  • 良さそうなサービスだけどデメリットはないのかな?
  • 契約してから落とし穴に気付くとショックだから早めに把握しておきたい!

実はホンダ「楽まる」には、表面上は見えにくいいくつかのデメリットや注意すべき点が存在します。

なぜなら車のサブスクはサービスによって個性があるため、ユーザーのライフスタイルやニーズによって最適な選択肢が変わるから。

まっつんの妻

楽まるも便利そうだけど、何か落とし穴があるのかしら?

まっつん

いくつか注意しておいた方が良いポイントはあるんだ。だからしっかりとリサーチして、自分に合っているか確かめることは重要だよ。

この記事では、ホンダ「楽まる」のデメリットとその対処法、さらにはサービスのメリットも詳しく解説します。

この記事を読めばホンダ「楽まる」の全体像が明らかになり、あなたにとって最適な車のサブスクかどうかの判断ができるようになるでしょう。

ちなみにホンダの楽まるは自動車保険が含まれていないので、注意しましょう。

自動車保険がいくらかかるかわからないあなたは保険の見積を取ってみましょう。

おすすめはインスウェブの「自動車保険一括見積もり」です。

最大20社に無料で一括見積の依頼ができるので、一番安く使える自動車保険を探すことができます。

忘れがちな自動車保険の金額まで予算に組み込んでおけば想定外の費用が発生しないので安心です。

※見積条件は「リース車」「車両保険込み」で取得しておくとリース特約が適用されるので、万が一の事故でも高額の違約金が発生せず、安心です。

また今乗っている車がある方はディーラーの下取りに出さないように注意しましょう。

ご存じですか?今乗っている車がある方は下取りではなく、一括査定の方が高く売れる可能性が高いんです。

なぜなら複数の会社が競い合うため高額の査定が出やすいから。

おすすめは「MOTA車買取」です。

最大20社が事前の入札に参加し、査定上位3社とだけやり取りすればよいので大量の営業電話に悩まされる心配はありません。

また納車翌日まで違約金なしのキャンセルが認められているので、どうしても気が変わった場合にも柔軟な対応が期待できるので安心です。

楽まるを選ぶとしても、今の車を少しでも高く売ることで予算を増やすことができるのでおすすめです。

もくじ

ホンダ「楽まる」とは?

ホンダ「楽まる」とは?

楽まるは自動車メーカーであるホンダのグループ会社ホンダファイナンスが提供している車のサブスクサービスです。

初期費用をおさえ維持管理費を定額化することによって、家計にかかる月々の負担を抑えることを売りにしています。

楽まるの特徴がより分かりやすいように、さらに詳しく紹介していきましょう。

サービス概要

楽まるはホンダが販売している新車をどれでも好きに選んで月額定額で使用できるサービスです。

車両代だけでなくメンテナンスや税金など車の維持管理にかかる費用がすべて月額に含まれているため家計の管理が楽になります

まっつんの妻

車は突発的な出費が多いから、すべてが月額にコミコミなら家計管理が楽になって嬉しい♪

まっつん

ホンダがやってるサブスクだという安心感もポイントが高いよね!

契約期間は一般的な3年、5年、7年から選択可能ですが、楽まるには自動車メーカーのサブスクならではの「延長保証」がつくのが大きな魅力となっています。

一般的な新車のメーカー保証(3年)が終了した後も保証が続くため、楽まるは安心して長く乗り続けたい人と相性の良いサービスです。

利用可能な車種

楽まるはホンダの新車からどれでも好きなモデルから選択可能です。

たとえば日本で最も売れているのN-BOXやモデルチェンジをして人気を博しているヴェゼルなどを選べます。

※ただし運転補助装置車両とHonda eは対象外。

まっつん

昔は中古車からも選べたのですが、サービス改定があって今は新車だけになったそうです。

利用上のルール

楽まるを利用するにあたり守らなければならない様々なルールが存在しますので、主なものをピックアップし紹介しましょう。

まず1つ目は多くのサブスク会社が設定している「走行距離制限」が楽まるにもあります。

楽まるの場合は1,000kmコースと1,500kmコースから選択可能で、いずれを選択してもその距離を守る必要があります。

メンテナンススケジュールに沿って定期点検を6ヶ月毎に受けることも守らなければならないルールです。

まっつん妻

半年ごと?頻度たかくない?

まっつん

メーカー直営サービスならではのきめ細やかなメンテナンスが楽まるの売りなんだ。

ホンダ「楽まる」8つのデメリットと注意点

ホンダ「楽まる」8つのデメリットと注意点

一見とても良さそうな楽まるですが、実はデメリットも存在します。

なぜなら車の使い方や価値観の違いによって楽まるが合うタイプの人とそうでないタイプの人がいるから。

あなたに楽まるが合っているかどうか、次に説明するデメリットや注意点をよく読んで確認してから申し込みを検討してみてくださいね。

メンテナンス工場が選べない

楽まるはホンダカーズ(ホンダのディーラー)での契約となるため、原則メンテナンスはそのディーラーで受けることとなります。

たとえば近所のガソリンスタンドや行きつけの板金修理工場にメンテナンスを依頼したい人にとってはデメリットでしょう。

まっつんの妻

でも引っ越ししたり出先で故障しちゃった場合はどうすればいいの?

まっつん

その場合は引越し先や出先のホンダカーズで対応してもらえるから問題ないよ。

Web契約ができない

ホンダ「楽まる」デメリット Web契約ができない

楽まるはトヨタKINTOや他社カーリースのようにWebでの申込・契約ができません

Webでの申込ができない理由は、利用者に合わせたカスタムに柔軟に対応できるように設計されているから。

そのためWebで申込・契約ができるKINTOと比べると手軽さという面で劣ります。

まっつん

従来の車の購入方法みたいにディーラーの営業さんとの商談が必要な点はデメリットと言えそう。

まっつん妻

営業さんとの駆け引きが苦手な人にとってはデメリットね。

逆に言うと、車のような高価で命の安全にかかわるものをWeb完結させたくない人にとってはディーラーで打ち合わせすることで安心感を得られてメリットと感じるかもしれません。

オンラインだと実質価格がわからない(手数料≒金利がブラックボックス)

多くのサブスクはWebで詳細な見積もりをリサーチしたり、そのまま申し込みまで進めたりしますが、楽まるの場合は参考価格しか見れません

なぜなら実際の価格はディーラーで見積をとる必要があるから。

楽まるは他のオンラインリースと違い、ディーラーでオプションやカラーなどを選択後、値引きなどを含めて最終的な支払い額が決まります。

そのため直接ディーラーと交渉しなければならない点はデメリットでしょう。

まっつん妻

ディーラーで営業と商談するのって苦手なのよね。

まっつん

実際に会話しなければわからないし、言い値で契約されてしまうのも嫌だよね。

ちなみに手数料率は非公開ですが、残クレの標準金利が年利3.5%なので同等か、キャンペーンで少し安くなっている可能性はあるでしょう。

おそらく営業さんとの交渉で手数料が値引き対象になっている可能性もあり、ディーラーに行くことが前提のサービスとなっています。

Webで簡易的な見積を取ることはできるので、目安を知りたい方は楽まるの公式ページから見積をしてみてくださいね。

走行距離制限がある

ホンダ「楽まる」デメリット 走行距離制限がある

楽まるには多くの車サブスクと同じく走行距離に制限があり、1,000kmコースと1,500kmコースの2つから選択可能です。

いずれのコースでも、契約を満了し車を返却する時点で走行距離を超過していた場合は精算する必要があります。

具体的には1kmあたり5〜10円を負担金が発生。

まっつん妻

走行距離に制限があると乗りづらくなっちゃう。

まっつん

うん、だけど日本人の平均的な走行距離は月1,000km以下だから実はあまり心配する必要はないんだ。

ソニー損保の調査によると、日本人の走行距離は年間で6,186km(月換算で500km程度)と、制限距離よりもずっと短い人が多数を占めているのです。

日本人ドライバーの年間平均走行距離をくわしくみる

自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女1,000名(全回答者)に、年間走行距離を聞いたところ、「3,000km超5,000km以下」(31.2%)や「5,000km超7,000km以下」(21.8%)との回答が多くなり、年間走行距離の平均は6,186kmでした。

2021年 全国カーライフ実態調査(第1弾)~車の平均維持費と節約方法は?ほか(「2021年 全国カーライフ実態調査」より抜粋)
引用:ソニー損保「2021年 全国カーライフ実態調査」

年に数回の大型連休の際に遠出をしたとしても走行距離の制限を超える心配はほとんどないため、デメリットと感じない人も多いでしょう

気になる人はご自身の走行距離を調べてから楽まるの申し込みを検討することをおすすめします。

中途解約は実質不可(中途解約金として残リース料全額の支払いが発生)

楽まるの公式サイトには「乗り換え可能」という表記がありますが、ここは大きな落とし穴と言えるかもしれません。

なぜなら「中途解約金の精算」が別途必要になるから

楽まる 中途解約金の精算は別途必要
画像引用元:楽まる公式ページ

なんらかの理由で車が不要になった際に中途解約したい場合でも同様に中途解約金の精算が求められます

中途解約金とは

中途解約金は解約時点での残期間分の利用料全額を指します。
つまり、解約してもしなくても支払う料金は変わらずクルマだけ返却しなければならないのです。

例)5年契約の3年満了時に解約

[(5×12ヶ月)-(3×12ヶ月)] ×(月単位利用料)= 24ヶ月 × 利用料 =中途解約金

利用料が月30,000円の車を契約していた場合

24ヵ月×30,000=720,000円=中途解約金 となります。

まっつん妻

700,000円払えって言われても正直困る…。

まっつん

うん。実質「乗り換え・解約は不可」と考えておいたほうがいいかも

残価精算のリスクがある

ホンダ「楽まる」デメリット 残価精算のリスクがある

楽まるの契約を満了した際、「乗り換え」「返却」「買取」「延長」「車をもらう」から選択します。

もし「返却」を選んだ場合、車の状態によっては精算のリスクがある点は注意が必要です。

まっつん

残価保証30万円があるけれど、それを超えた分は負担しなければならないんだ。

まっつん妻

負担したくないなら走行距離に気をつけたり、大きなキズやヘコミをつくらないように車を大事に扱わないといけないってことね。

クレジットカード決済ができない

楽まるの月額は口座振替による支払いのみとなっています。

クレジットカード払いや他の支払い方法を選びたい人にとってはデメリットでしょう。

まっつん

トヨタのKINTOや他のサブスクはクレカ可のところが多い中で、口座振替しか選べないのは残念。

まっつんの妻

クレカ払いできたらポイントがついてお得なのに…。

クレジットカードが使えるサブスク/カーリースは以下の記事で解説しています。

7年以上の長期契約ができない

楽まるの契約期間は3年、5年、7年から選択可能。

多くの人にとって十分な期間であるものの、7年以上の長期契約にして月々の負担をさらに減らしたいと考える人にとって不十分と感じるかもしれません。

まっつん

長期契約して月額を抑えたい人に楽まるはおすすめできない。

まっつんの妻

そういう人は9年や11年契約が選べる他のサブスクのほうが相性良さそうね。

ホンダ「楽まる」5つのメリット

ホンダ「楽まる」5つのメリット

楽まるのサービスにデメリットを感じる人もいたかもしれませんが、今度は楽まるのメリットを確認していきましょう。

ホンダが運営しているサブスクならではのメリットもしっかりと存在していますので、あなたが求めるサービスの品質かどうか見極めてみてくださいね。

ホンダ純正工場でのメンテナンスが受けられる

楽まるはホンダが運営しているサブスクのため、ホンダの正規販売店でメンテナンスが受けられることが大きなメリットです。

ホンダの車は当然ホンダの技術者が一番わかっているので、メンテナンスを定額で正規販売店に任せることが出来るのはドライバーにとって最も安心な方法でしょう。

まっつん妻

信用していいのか分からない民間整備工場に預けられる心配がないから嬉しい♪

まっつん

ホンダの整備士の方々は「長く乗ってもらいたい」という理念を持っているから信頼して任せられるよ。

付帯するメンテナンスの質が高く、追加コストがほとんど発生しない

ホンダ「楽まる」メリット 付帯するメンテナンスの質が高く、追加コストがほとんど発生しない

楽まるの強みは付帯するメンテナンスの質の高さにもあります。

なぜなら半年ごとに行うメンテナンスの際に発生する追加コストはほとんどないから。

タイヤ交換など他社のメンテナンスプランには含まれないような項目も楽まるなら月額に含まれているため、費用の心配なく高品質なメンテナンスを受けることができます。

まっつん妻

お金の心配なくホンダ品質のメンテナンスが受けられるなんてすごい!

まっつん

想定外の出費は家計の負担になるから、その不安が減ってメンテナンスの行き届いた車に乗り続けられるのは嬉しいよね。

30万円までの免責で残価清算リスクを軽減できる

残価保証」と「免責30万円」が付帯しているのも楽まるの大きなメリットです。

車に多少のキズやヘコミがあっても追加費用の心配がいりません。

これによりカーリースの大きなデメリットと言われてきた返却時の精算金の発生を極力減らすことができます。

まっつん

他のサブスクだと想定していた残価を下回ってしまうリスクがあるけど、楽まるなら免責分があるから安心

まっつんの妻

残価って契約満了時に車に残された価値のことよね。

価設定とは?

車を乗り換える時には、今乗っている車を「下取り」に出すことで新しい車の購入資金の足しとします。

サブスクの場合でも、車を下取りに出して売却益が出ることを前提として、その下取り価格分の支払いを免除(支払据置き)するのが残価設定です。

車のサブスク 残価設定とは?
残価設定の費用発生イメージ

例えば300万円の車の場合、残価設定なしのプランだと300万円+諸費用+手数料を契約期間(例えば3年なら36回)で割った額を毎月支払っていきます。

しかし残価設定ありのプランを使うと据え置きした残価を差し引いた額の分割払いになります。

たとえば300万円の車の30%を残価に設定する場合210万円+諸費用+手数料を契約期間で割った額を支払っていくので、毎月の負担額を減らすことができるのです。

まっつん

残価は車の状態だけでなく市場の変動による影響も受けるから、契約を満了した時になってみないと正確な価値は分からないんだ。

まっつんの妻

だからこそ30万円分の保証があると安心ってことね。

7年契約すれば最終的に車がもらえる

ホンダ「楽まる」メリット 7年契約すれば最終的に車がもらえる

楽まるは3年/5年/7年から契約期間を選択できるのですが、7年契約を選べば契約満了後に車がもらえます

他社でも「もらえるカーリース」というサービスもありますが、自動車メーカーがもらえるカーリースを始めたのは業界初の試みです。

ホンダはメンテナンスに強みがあるので、7年の支払いが終わったら状態の良い車をもらうことができます。

まっつん妻

7年契約なら車がもらえるってこと?それはお得!

まっつん

うん、だけど7年契約だと残価設定なしの契約になるから月額が高くなる点には注意が必要なんだ。

なぜなら残価設定をしなければ7年間で車を分割払いするのと同じだから。

サブスクならではのメリットである費用の定額化やメンテナンスを丸投げできるサービスの恩恵を受けられるものの、支払い方法としては7年カーローンを組むのとほとんど同じ形になります。

7年契約をする場合は、契約満了後も廃車になるまで長く乗るつもりで契約すると良いでしょう。

任意保険を月額料金に含めることができる

多くの車サブスクは任意保険(自動車保険)は含まれず個人で契約する必要がありますが、楽まるの場合は任意保険を定額料金に含めることができる点が魅力のひとつです。

任意保険料もサブスクの月額料金に含めることで、サブスクの魅力である「車にかかる費用を一本化して定額化できる」という魅力をさらにアップさせることができるでしょう。

まっつん妻

車にかかる費用をバラバラのタイミングでそれぞれの支払先に払わなきゃいけないのが大変だから、保険料も一緒にできると楽ちん♪

まっつん

そうだね。だけど一点だけ注意してほしいのが保険料の比較は必ずしてから申し込むこと!

なぜなら楽まるの任意保険はホンダと提携した保険会社と契約しなければならないため、保険料が妥当なのかが分かりづらいから。

いくら支払いが一本化できて楽になるとはいえ、より安い方法があるならそちらを選びたいですよね。

そのためには契約前にあらかじめ無料の自動車保険一括見積もりサービスを利用して、見積を取っておくことがおすすめです。

まっつん

もちろん楽まるの保険でも等級を引き継げるので、等級が高い人は安くなる可能性もあります。

まっつんの妻

お値段が妥当かどうかチェックするためには無料見積してみることをおすすめします!

自動車保険を比較したいあなたにおすすめ!

「楽まる」ユーザーのリアルな声

「楽まる」ユーザーのリアルな声

楽まるのサービスのメリット・デメリットがお分かりいただけたところで、次に気になるのは実際のユーザーのリアルな声ですよね。

そこでX(旧ツイッター)から口コミを探して集めてみました。

「車の維持管理が楽になった」という声が多くありましたので、あなたが楽まるを選ぶべきかどうか判断するための1つの情報として参考にしてみてくださいね。

https://twitter.com/FK863313723/status/1590933304009977857
https://twitter.com/8EurQ6ZNI9PCrbP/status/1667340834327629826
まっつん妻

楽まるだと本当にメンテナンスにお金がかからないのね!

まっつん

すべて月額に含まれているからね。突発的な出費の心配がいらない点はやっぱ車の維持管理のハードルを下げてくれるよね。

https://twitter.com/mimikko0/status/1594194282352500736
まっつんの妻

当たり前だけどガソリン代は普通にかかるのよね。

まっつん

ガソリン代と駐車場代は通常の車の所有の仕方と同じ要領でかかるよ。

まっつん妻

配当金で楽まるの月額が支払えないか計算してる人もいるのね。

まっつん

お金の使い方をフレキシブルに選べるのもサブスクならではだよね。

まっつん妻

長年の習慣でつい自動車税を払おうとした人もいて笑っちゃった。

まっつん

楽まるなら税金の支払い忘れの心配はいらなくなるから、これからは5月になってものんびり構えていられるよ。

ホンダ「楽まる」に向いている人

ホンダ「楽まる」に向いている人

楽まるにはメリット・デメリットが存在するものの、実際のユーザーの声は肯定的なものが多いことがお分かりいただけたでしょうか。

これはつまり楽まると相性が良い人にとっては満足の行くサービスだということを示しています。

それではどんな人に楽まるが向いているのでしょうか。

ホンダディーラーに管理をまるっとおまかせしたい人

ホンダの車に乗りたくて、車の維持管理を正規ディーラーにまるっとおまかせしたい人に楽まるは向いています

車の契約からメンテナンス・車検・税金など必須の費用の管理をすべて信頼の置けるディーラーに任せられるため、とても相性が良いでしょう。

まっつんの妻

車に詳しくないし維持管理がストレスでしかない私にとっては正規ディーラーに丸投げできるのは嬉しい♪

まっつん

今までホンダに乗っていた人やホンダのディーラーが近所にある人におすすめです。

7年以上同じ車に乗り続けたい人

楽まるは7年契約を選べば満期を迎えると車がもらえます。

そのため、7年以上同じ車に乗り続けたい人にとっては良い選択肢でしょう。

まっつん

半年ごとにしっかりとしたメンテナンスを受けられるから、廃車になるまで乗っても不安のない車が手に入ります

まっつんの妻

「車は乗り潰すまで乗る派」だけど現金一括で車を買うのは厳しいって人にピッタリです。

ホンダ「楽まる」に向かない人

ホンダ「楽まる」に向かない人

逆に楽まるが向かない人もいます。

選び違えると損をしてしまうため、次のようなタイプの人には楽まるはおすすめできません。

リセールバリューを理解し、自分で売買の判断ができる人

車のリセールバリューという概念を理解しており、自分で売買の交渉や判断ができる人は楽まるはおすすめしません。

なぜなら楽まるに任せず自分で購入から売買までやった方がお得だから。

まっつん

楽まるでも車の残価は考慮されているけど自分で業者と売買交渉したほうが高い価格で売れる場合もあるから、車に詳しい人は自分でやった方がお得。

まっつん 妻

私には難しいけど、車に詳しい人は自分でこなした方が損をしないってことね。

手数料を支払いたくない人

サブスクの月額には車の車両代や維持管理にかかる費用にプラスしてサービス手数料が含まれています。

なぜならサブスク会社がユーザーに代わって維持管理を請け負ってくれる仕組みのため、サブスク会社側で発生する人件費や利益を確保するための費用を請求する必要があるから。

この手数料を支払いたくない人は楽まるは向かないでしょう。

まっつん

楽まるの場合3.5%の手数料が含まれています。

まっつん妻

「お金を払うくらいなら自分でやる」って人とは相性悪いかも。

楽まるのメリット・デメリットや向いている人・向かない人の解説をしてきました。

あなたにとって相性の良いサブスクかどうか、よく検討して失敗しないサブスク選びをしてくださいね。

よくある質問

車のサブスク ホンダ「楽まる」 よくある質問

ホンダの楽まるで事故に遭ってしまったらどうなる?

軽い事故であれば修理をして乗り続ける事が可能ですが、全損扱いの場合は契約解除となり違約金が発生します。

その際、契約している任意保険で対応することになるためリース特約は入れておくことをおすすめします。

ホンダの楽まるに頭金は入れられる?

頭金を入れることも可能です。

ディーラーで交渉した見積結果から、頭金を差し引いた額を期間分割+諸費用を加算した額が月額となります。

ホンダの楽まるはタイヤ交換費用も含まれる?

タイヤ交換費用も含まれています。

メンテナンスに関連する費用がすべてコミコミなのが楽まるの特徴です。

ホンダの楽まるは値引きできる?

値引きはできます。

正確に言うと、ディーラーで値引き交渉をした結果の金額をリース期間で分割払いする形になります。

少しでも安く乗りたいあなたは値引き交渉を頑張りましょう。

まとめ

まとめ:ホンダ「楽まる」にデメリットはないの?隠れた落とし穴がないかを徹底検証

この記事ではホンダのサブスク「楽まる」のメリット・デメリットや向いている人・向かない人について解説してきました。

車の維持管理を自分でできて、リセールバリューを活かした売買を自分でできる人にはサービス手数料が「落とし穴」だと感じるでしょう。

しかし楽まると相性の良い人にとっては満足度の高いサービスであることは、ユーザーの口コミをご覧のとおり。

まっつんの妻

ホンダの正規ディーラーに車の維持管理をまるっとお任せしたい人にうってつけ!

まっつん

契約満了時の残価精算が心配な人や同じ車に長く乗りたい人にもピッタリ!

ちなみに楽まるを含めたリース会社11社のホンダ車リース料を比較した記事も用意しています。

車のサブスクでホンダの車に乗ろう!全モデルの最安リース料金を徹底調査

よりお得に乗りたいあなたは参考にしてみてくださいね。

以上、「ホンダ「楽まる」にデメリットはないの?隠れた落とし穴がないかを徹底検証」でした。

ホンダ「楽まる」にデメリットはないの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ