- KINTOでクレジットカード払いができる?
- クレジットカードのポイントを貯めながら、車のサブスクを利用したい!
- クレジットカード払いのメリットやデメリットが知りたい
実は、KINTOではクレジットカード払いが可能です。
なぜならKINTOはユーザーの利便性を考慮して、2つの支払い方法から選べるから。
クレカ払いだとポイントも貯まってお得よね♪
家計管理がしやすくなるサブスクとポイ活は相性抜群だよね。
この記事では、KINTOでクレジットカード払いがおすすめの理由について詳しく解説します。
この記事を読めば、KINTOのクレジットカード払いについて理解が深まり、あなたが最適な支払い方法を選択する際の参考になるでしょう。
\ クレカ払いOKなサブスクなら /
KINTOとは?
KINTOとはトヨタグループが運営するトヨタ車専門のサブスクのことです。
昔から存在していた法人向けのカーリースを個人向けに最適化し、「車のサブスク」という呼び方を定着させたサービスでもあります。
KINTOの概要について、さらに詳しく見ていきましょう。
サービス概要
KINTOは車両代金はもちろん、税金やメンテナンス費用まで含んだ月額定額制のサブスクです。
KINTOのメンテナンス内容は、自動車メーカー公式サブスクというだけあって手厚さが軍を抜いています。
なんと、半年に1度販売店に車を持ち込むだけで必要なメンテナンスをすべて無料で対応してもらえるんです!
車に詳しくない私にピッタリ!
車に詳しい人でもDIYでメンテ出来る人以外は恩恵を受けるサービスだと思います。
車の消耗品まで月額に含まれているため、車に詳しくない人や維持管理に手間を掛けたくない人にピッタリ。
特に特徴的なのは、車両保険はもちろん弁護士費用特約やロードアシストなど手厚い補償のついた自動車保険(任意保険)が月額に含まれている点。
ほとんどの車サブスクでは自動車保険は個別負担となっている中、KINTOは団体保険として加入できます。
団体割引が効くから割安だし、等級という概念がないんだ。
だから全員が同じ料金だし、万が一の事故の際にも等級ダウンする心配ないのよね♪
自動車メーカー公式サブスクという安心感に加え、初期費用をかけず定額でトヨタ車に乗りたい人にうってつけなのがKINTOです。
KINTO取扱車種ラインアップ
KINTOでサブスク契約が可能な車種は3ブランドから選べます。
- トヨタ(20車種前後)
- レクサス(5車種前後)
- スバル(6車種前後)
選べる車種は定期的に変わるため、最新の情報はKINTO公式サイトをご確認くださいね。
レクサスはトヨタの上級ブランドだからわかるけど、スバル車も選べるのね!
トヨタとスバルは業務資本提携してるから、グループ会社みたいなものなんだ。
タイミングによってはあなたの乗りたい車がラインアップされていないときもあるかもしれませんが、その際はサポートデスクに相談してみることをおすすめします。
契約期間と料金プラン
KINTOの契約期間は3年/5年/7年から選べます。
料金プランは2つあり、「初期費用フリープラン」と「解約金フリープラン」があります。
初期費用フリープランは初期費用0で新車に乗れちゃう魅力的なプラン♪
解約金フリープランは、契約中でも違約金がかからずに車を返却したり乗り換えたりできて、こちらも魅力的なプランです。
料金は車種と契約期間によって大きく変わるため、気になる人はKINTO公式サイトで目当ての車種をチェックしてみてくださいね。
KINTOで使える2つの支払い方法
KINTOは2つの支払い方法があります。
- クレジットカード
- 口座振替(自動引落)
クレジットカード払いが可能な車サブスクは限られているため、KINTOはクレカ派に優しいサービスと言えます♪
クレジットカード払い
使用可能なクレジットカードブランドは以下5つです。
- VISA
- MASTERCARD
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- DINERS CLUB
もちろんトヨタのTS CUBIC CARDも利用可能。
ただし、いずれも契約者と同一名義の個人クレジットカードが必要です(個人契約の場合)。
いつも使ってるクレカがそのまま使えるのは嬉しいけど、TS CUBIC CARDならキャッシュバックも受けられるのが魅力的♪
ポイ活好きにピッタリのカードですよ!
利用方法は簡単。KINTO申込時に「クレジットカード払い」を選択するだけです。
クレジットカード会社への月額の請求日はご利用月開始日の翌々月2日。
ボーナス併用払いを選択した人は、1月と7月に通常の月額と合算されて請求されます。
実際に引き落としになるタイミングはカード会社それぞれ異なるので各自でチェックしてくださいね。
口座振替(自動引落)
現金派なら口座振替(自動引落)が便利です。
KINTOの契約締結後、口座振替依頼書を返送することで自動引落の可能になります。
ただし、個人契約の方は契約者名義の口座が必要です。
毎月2日に引き落とされます。
利用開始月と請求月に2ヶ月タイムラグが発生する点は注意!
KINTOは契約途中で口座振替→クレジットカードに変更はできない
KINTOは契約時にクレジットカード払いと口座振替を選ぶ形になりますが、契約途中での変更はNGです。
そのため、クレジットカード払いを希望する人は口座振替を選ばないように注意しましょう。
契約途中で支払いをするクレジットカードの変更はできるの?
それは大丈夫!だからクレカ払いを使うかどうかをあらかじめ決めておけば問題ないよ!
KINTOでクレジットカード払いを選ぶと審査に良い影響がある?
KINTOでクレジットカード払いを選ぶと審査に通過しやすいかどうかは審査会社の判断になります。
ただし、ブラックリストに載っている人はクレジットカード自体が作れなかったり使えなかったりするので、普通にクレジットカードでの支払いを選べる人はそこまで審査のことを心配する必要はないでしょう。
でも車の代金をカードで支払うって、枠が数百万円も必要になるんじゃないの?そんな支払い枠は持っていないけど…
そこも心配ないよ!支払い枠は毎月の利用料分しか消費しないから、トータル何百万円の支払いだったとしても気にするのは月々数万円の枠だけでいいんだ!
つまり、クレジットカード払いを使うと車の総額に関係なく、月々の利用料の支払いだけ気にしておけばよいのです。
まさに「車のサブスク」といえる便利なサービスと言えます。
車に手軽に乗れるようにKINTOは設計されているので安心して利用しましょう。
\ クレカ払いでお得に車に乗りたいなら /
KINTOはクレジットカードがおすすめ!そのメリットは?
KINTOでは口座振替も可能ですが、クレジットカードで支払う方が断然おすすめです!
なぜクレジットカードで支払うべきなのか、そのメリットを3つ紹介します。
ポイントが貯まる
クレジットカードで支払うとポイントが貯まるため、スマホ代の支払いから日常の買い物までクレカを愛用している人も多いですよね。
KINTOの月額ももちろん、ポイントが貯まります。
我が家のルーミーは月額40,000円ぐらいだから40,000円分のポイントが毎月貯まっています!
スマホと同じで必要経費だって考えると、少しでも得したいものね♪
ポイントの還元率はクレジットカードに依存するので人それぞれですが、口座振替の場合ただお金が出ていくだけなのでポイントが貯まったほうが断然お得ですよね!
キャッシュフローの調整ができる
口座振替は引き落としのタイミングで現金が出ていってしまいますが、クレジットカードなら支払のタイミングを先延ばしにできます。
KINTOの請求は2ヶ月遅れて始まるため、いうなれば2ヶ月間は支払いを待ってもらえるということ。
つまりキャッシュフローの調整ができるため、「支払いは給与日直後にまとめて払いたい!」という人におすすめです。
要するに「給与日までツケにしてもらえる」みたいなことよね。
うん。クレジットカードの「クレジット」とは「信用」という意味で、「後で絶対に払ってくれると信用してるから今は待ってあげるね」ってことだよ。
特典の多いクレジットカードもある
クレジットカード自体にポイント以外の特典がついたカードも多いですよね。
例えば旅行保険や空港ラウンジの利用など。
KINTOにも様々な特典がありますが、その上でクレジットカードに付帯される特典も活用できた方がおでかけがさらに楽しくなること間違いなし♪
ガソリン代の割引とか車関連の特典がついたクレカも便利ですよ。
お得にお得が重なって最高ね!
\ クレカ払いでお得に車に乗りたいなら /
KINTOをクレジットカードで支払うデメリットと注意点
KINTOの月額をクレジットカードで支払う方法は便利でお得ですが、デメリットについても知っておくべきです。
ここでは特に注意すべきポイントを3つピックアップして解説します。
利用可能なカードかチェックが必要
KINTOはメジャーなクレジットカードブランドが利用可能ですが、お使いのカードによっては取り扱い不可となる可能性があります。
お使いのカードが下記に含まれているか、事前にチェックしてくださいね。
- VISA
- MASTERCARD
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- DINERS CLUB
国際ブランドのビッグ5が網羅されてるから、ほとんどの人は問題ないと思います!
念の為あなたのカードの右下のマークをチェック!
クレジットカードの利用限度額・有効期限・滞納に注意が必要
クレジットカード払いの場合「利用限度額を超えてしまった」「有効期限が切れていた」「残高不足で滞納してしまった」などの事情で決済できないトラブルが発生することがあります。
そのまま月額を支払わないとペナルティが課せられる可能性もあるため、注意が必要です。
ペナルティ受けたくない場合はどうすればいいの!?
KINTOから請求できなかった旨を知らせるメールが来るから、4営業日以内に銀行振り込みすればセーフだよ。
メール連絡から4営業日以上になると、KINTOから督促状と遅延損害金が加えられた金額の連絡が来ます。
期日までに振込完了すれば翌月からはまた通常通りクレジットカード払いが継続可能です。
このようなトラブルに遭わないために、クレジットカードの限度額や有効期限は定期的にチェックすることをおすすめします。
クレジットカードの紛失や盗難に注意が必要
「財布をなくしてしまった」などクレジットカードの紛失や盗難にも注意が必要です。
このような場合、すぐにクレジットカード会社に連絡してカードを停止してもらうと思いますが、その際に新しいクレジットカードをKINTOに登録することを忘れないように注意しましょう。
もしそのまま忘れていた場合、「請求できなかった」としてKINTOから督促状が来てしまう恐れがあります。
登録クレジットカードの変更はスマホから簡単にできます♪
忘れる前にさくっとやっちゃいましょう!
ちなみに、基本的にクレジットカード払いから口座振替に変更することはできません。
クレジットカードを停止されてしまった場合や、何らかの事情で再発行ができない場合はKINTOのサポート窓口に連絡しましょう。
KINTOのクレジットカード払いに関するよくある質問
利用可能なクレジットカードは??
VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClubです。
分割払いはできるの?
KINTOの月額はそもそも「車両代や維持費の総額を契約月数で割って支払う仕組み」のため、月額の分割払いはできません。
ただしクレジットカード側の機能として、分割・リボ払い等に対応している可能性はあります。
気になる方はクレジットカードのサービス概要をチェックしてみてくださいね。
クレジットカード払いの際に手数料はかかる?
クレジットカード払いに手数料はかかりません。
まとめ
KINTOはクレジットカード払いが可能で、ポイントが貯められるお得なサブスクであることを紹介してきました。
毎月確実に数万円分のポイントが貯まるので、KINTOはクレジットカード払いがおすすめです!
5大ブランドのVISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、DinersClubが利用可能なので、きっとあなたのクレカも使えます♪
利用限度額や有効期限が切れてないかなど定期的にカードの利用状況をチェックする必要はありますが、KINTOをクレジットカード払いにすることで深刻なデメリットは特にありません。
KINTOでお得なカーライフを送れること間違いなしですよ♪
\ クレカ払いOKなサブスクなら /
以上、「KINTOでクレジットカード払いが可能!メリット・デメリットを徹底解説」でした。